c

コマンドラインで録音する Macで。

mac c

Macに乗り換えてはや一年。 だいぶMac流の流儀(LaunchCtrlとか)にも慣れ始めた今日この頃。 とはいえまだまだわからんことも。Macってコマンドラインから録音できないんですか? というか /dev/dsp ないんすか? 呟いてもにっちもさっちもだったので自分で作…

あると便利かな、と思うのだが見つからなかったコマンド。pause

シェルスクリプトでユーザからの入力待ちするコマンド。DOSにはあるんだけどなぁ...。つぅことで作ってみた

cmdcatch

c

cmdcatchがおもしろい。すごくおもしろい。 おもしろいのだが、mplayerはないだろ、maplyerは。とか言いそうになった。あと、なんかうちの環境だとコイーン、コイーン、コイーン...と連コインになってくれない。 個人的にはココココココココ...ココココイー…

課題をといてみる。

例のごとくです。 課題→ここ

あっれぇ?

なぜか前回間に合わなかったはずの61,62,63の課題が受理されてる...why?(д でもN A Z E K A、61がn...why?(д 62と63を合わせて作ったので62,63がokなら61もokだと思うのだが...why?(д と言うわけで次回はシェルの創り方のお話があるらしい。fork & exec? 今…

課題解き。

ソートについては忘れてください(ぉ いや、書いてみたら予想以上にカオスになったので教科書眺めてください。多分ここ見るよかカクジツです。 例のごとく課題はこちら→課題 #毎度のことですがこんなエントリだれもよんでへん!ってツッコミはなしで

課題

あがぁ...。 締切り忘れてたー(д) おかげでいままで全課題okだったのにー(д)ということでソートのまとめ書くとか言いながら(やっぱり)書かなかったgOthでしたとさ。 で、今回の課題 課題71 % ./a.out n の時、nまでの順列を生成するプログラムを作る。 1. n …

標準入力を開き直す。

c

標準入力を開き直したい。 というか、正確にいえば一度EOFに達した標準入力からもう一度読みたい。 それだけなら別にclearerrすればいいだけ。 なんだけど、やりたいのは「別の」標準入力から読みたいということ。えっと...。 要はmoreとかlessみたいなんを…

課題メモ

課題61 ./a.out arg1 arg2 ... の時、argをアルファベット順にソーティングするquicksortのプログラムを作る。 課題62 課題61に於いて、ライブラリ関数qsort()を用いる。 qsort( void* base, int n_elem, int size, int (*compare)(void*, void*) ) base: 配…

授業終了直後♪

グローバル変数かよ。 とか思わずツッコミ。 模範解答のfind_maxに思いっきりグローバル変数使ってて吹いた。 いや、何もグローバル変数は悪だ、とまではいいませんが、やっぱ使わなくていいグローバル変数は使いたくない。 ということでプログラミング序論…

またも締切ギリギリ〜♪

課題はこことりあえず二分木の課題なんで二分木の基本だけ書いておけばいいかな。 毎度のことだけど「こんなエントリいらん」な意見は無しで。

課題

課題を忘れそうなのでここにメモ。 課題1 % ./a.out word1 word2 word3 ... の時、文字列とその出現回数を出力するプログラムを二分木を用いて作る 文字列の出力順は任意 課題2 % ./a.out word1 word2 word3 の時、出現回数の多い文字列を5つと、その出現回…

あわわ。〆切明日だ

というかほとんど今日だ。 成人式やら同窓会やらと、情報特別演習とかいう授業のレポートが終わらなくてカツカツでついぞさっきやっと終わらせた。 〆切が朝10時な課題。 むしろ前日〆切、って言ってくれた方が助かるというね。 10時とか気づいたらオーバー…

Cからhaskellを使う

またまた備忘録 haskellでオブジェクトファイル作ってそいつをcから利用する方法。 備忘録なんでずいぶん適当。

フレームバッファとGD

フレームバッファの使い方。 備忘録としてサンプルプログラム。 gd経由で画像ファイル開いてフレームバッファに表示する。 ...ところでvinfo->bits_per_pixel == 32の時ってR,G,BそれぞれのMAXって255でいいのかな? キニシナイ。

締切りは1/9らしいです。

前回haskellで解いた物をcで。 というかプログラミング序論の課題。 課題なのでソースまるごとは書かない。 これの続き ということで自意識過剰ぎみに、かつ立場わきまえずに、それでいて超勘違い気味に解説開始。課題メモし忘れたー。って人がもしいたらど…

工学システムとエ学システム。

前者は「こうがくしすてむ」、後者は「えがくしすてむ」 略称は「工シス(こうしす)」もしくは「エシス(えしす)」 英語表記は"esys"で読み方は「いーしす」もしくは「えしす」 狙ったとしか思えない。 ということで他学というか工シスの授業であるプログラミ…

アルゴリズム変更

http://d.hatena.ne.jp/goth_wrist_cut/20071214/1197604488 これ↑ 今更ながら題意に即してない気がして訂正。 具体的には初期化の部分。

一次セルオートマトン

学類のシミュレーション物理の課題。 オートマトンを作れとか。 で、なぜか思いっきり作り込んでしまった。 getoptとかgdとか。 正直こんだけ作り込んでもただの課題。 無駄だ。 どうやら最近使い方覚えたので使いたかったらしい > 2時間前の俺 ということで…

shuffle

あると便利なんだけどなんか見つからなかったコマンド。shuffle 標準入力を行毎にシャッフルするようなコマンド。 ありそうなんだけどなぁ...無かったので作ってみた↓