2008-01-01から1年間の記事一覧

ruby版jabanner

ruby + cairoで作ってみた。 思った以上に楽。jabanner同様X非依存なのです

Jamanner

友人の一言から作ってみたJa"m"anenr 「邪魔なー」 とりあえずどんなものかはお馴染みParttyで

cmdcatch

c

cmdcatchがおもしろい。すごくおもしろい。 おもしろいのだが、mplayerはないだろ、maplyerは。とか言いそうになった。あと、なんかうちの環境だとコイーン、コイーン、コイーン...と連コインになってくれない。 個人的にはココココココココ...ココココイー…

Jabanner @ Cygwin

id:fd0さんのBOOLEANLABELのところでjabannerをcygwinで動かしてくださったようだ。 トラックバックとかよぅ分からんのでごめんなさい。 あとでjabanner-0.0.7あたりに入れておこうと思いますー。〜追記〜 0.0.7じゃなくて0.0.8だったね。うん。 で、さっき…

Haskellでライフゲームを作ってみた。

なんかid:viverがjabannerを宣伝してくれているようなので、逆にparttyを宣伝して見ようと思う。 まぁ、閲覧数の関係からどう考えても不釣り合いだけど。

地味に

各地で広まっているらしい。 というか、id:viverが広めているらしい。 多謝。多謝。で、gettext化したらmacでコンパイルできなくなったらしい。 やはりgettext化の方法がよろしくなかったらしい。ということで直して0.0.7としてアップ。 まぁ、本体はほとん…

国際化〜

してみた。jabanner-0.0.6.tar.gz 国際化の方法もさることながら、一番怪しいのはじぶんの英語力というね...(дそんだけ。

ランチャー...もどき

ぬぅ...firefoxってCtrl-Cで死ぬんやね。 エントリ確認画面でころしてもうた...あまりにソースがひどいのでアレかな?とは思ったけどまぁ、載せてみた。ということでランチャもどき。 いちおうスキップマッチングする...よ? っていうかスキップマッチングっ…

逆ポーランド計算機

を作ってみた。 dcライクに"p"で表示〜とか考えてたのだが、どうも対話的に動かない。とか思ってたらreadのせいっぽいね。

ghc-6.8.2のコンパイル

なんでもbreakpointとか設定できたりなんやりでおいしいらしい。 これは試してみるしかないべ、ghc6.8ということでコンパイルしてみたのだが、どうもうまくゆかん。 というエントリ。 一応解決。

7並べするプログラム。

某未来な感じなプログラミングコンテストで7並べするプログラム書けとか言われた。その場では終わらなかったので、とりあえず家に帰ってhaskellでリベンジしてみた。

追記

とか思ってたらスパムトラバきたし。 しn...ばいいのに

GoogleAnalyticsが

なんかおかしい。具体的には検索キーワードがおかしい。 そんなキーワードいっさい使ったことないのに、その単語で検索に来た人がいるらしい、というのだ。 謎キーワードの大半がうちがGoogleで検索したものだからその辺でなんかバグったのか?とか思うのだ…

そういえば

Partty!.org(byid:viver)でjabannerが使われていたりいなかったり。 Partty!.orgおもろいので是非是非試してみては〜?

Makefileに関するあれこれ(2/2)

長いんでエントリわけてみた。 Makefileで使える関数とかまとめてみた。 これで全部じゃないかも。

Makefileに関するあれこれ(1/2)

makeが好き。 プログラミングの時はもとより動画のエンコードするのにもおもわずMakefileかいちゃうぐらいmakeが好き。 まぁ、それ以上にvimが好きなんだけどね。

課題をといてみる。

例のごとくです。 課題→ここ

dcを使ってみる。

個人的お気に入りツールの一つ。dc。 逆ポーランド記法(RPN)の計算機。 linuxなら大体さいしょっから入ってるツール。 パッケージで言うとbc*1。 プログラミング序論の課題でRPNの話が出たので、ついでだし使い方でもまとめて見ようと思う。 *1:bc : こちら…

私の"+"よ、どこ行った?

c++

標準ライブラリでの"+"と"-"の扱いがおかしい気がする。 cinから数字か文字を読み込みたい、とか思いたったのでコードを書いてみた。

あっれぇ?

なぜか前回間に合わなかったはずの61,62,63の課題が受理されてる...why?(д でもN A Z E K A、61がn...why?(д 62と63を合わせて作ったので62,63がokなら61もokだと思うのだが...why?(д と言うわけで次回はシェルの創り方のお話があるらしい。fork & exec? 今…

vim tips

vim

setに関するtips色々。 今回は.vimrcで同じみなset。

課題解き。

ソートについては忘れてください(ぉ いや、書いてみたら予想以上にカオスになったので教科書眺めてください。多分ここ見るよかカクジツです。 例のごとく課題はこちら→課題 #毎度のことですがこんなエントリだれもよんでへん!ってツッコミはなしで

うちの父親

理研を説明する時に必ず「理研のわかめちゃん」を出す。 ...我が家でお馴染みの青じそドレッシングも理研ですが。#個人的に理研はftp.riken.go.jpのほうが... #筑波大からだと爆速なんでよく使ってます。 #mandrivaのリポジトリがしょっちゅうこわれてますが…

課題

あがぁ...。 締切り忘れてたー(д) おかげでいままで全課題okだったのにー(д)ということでソートのまとめ書くとか言いながら(やっぱり)書かなかったgOthでしたとさ。 で、今回の課題 課題71 % ./a.out n の時、nまでの順列を生成するプログラムを作る。 1. n …

マウスジェスチャの弊害

マウスジェスチャの無いブラウザで印刷画面とか開いちゃう。(右クリ=コンテキストメニュー

標準入力を開き直す。

c

標準入力を開き直したい。 というか、正確にいえば一度EOFに達した標準入力からもう一度読みたい。 それだけなら別にclearerrすればいいだけ。 なんだけど、やりたいのは「別の」標準入力から読みたいということ。えっと...。 要はmoreとかlessみたいなんを…

ぬぅ...

linuxの/homeのパテが死んだ...。 一応アクセスはできるのだがファイル破損がひどい。 あとファイルサイズやらユーザ情報もおかしい。 "ls -lh"すると"P"とか"T"とか出てくる....。 ペタとテラ!? もうね、あほかと。 まぁ、ある程度ファイルをサルベージで…

課題メモ

課題61 ./a.out arg1 arg2 ... の時、argをアルファベット順にソーティングするquicksortのプログラムを作る。 課題62 課題61に於いて、ライブラリ関数qsort()を用いる。 qsort( void* base, int n_elem, int size, int (*compare)(void*, void*) ) base: 配…

CUIで動くインスタントメッセンジャー

探してもなかなか見つからない...(д むぅ... 需要ないのかな? 個人的ニハかなりあると思うのだけど...。ということでどうにか発見できたのがふたつだけ。 pebrotとgtmess とりあえずまとめてみる。

授業終了直後♪

グローバル変数かよ。 とか思わずツッコミ。 模範解答のfind_maxに思いっきりグローバル変数使ってて吹いた。 いや、何もグローバル変数は悪だ、とまではいいませんが、やっぱ使わなくていいグローバル変数は使いたくない。 ということでプログラミング序論…